ようこそ、すみこしこどもクリニックのホームページへ。
すみこしこどもクリニックでは、成長するお子さまの健康管理や、ご出産後の赤ちゃんのケアなど
さまざまなご相談にもお応えしていきたいと思います。身近な「かかりつけ医」としてお気軽にお
たずねください。なにとぞよろしくお願いいたします。
診療カレンダー
受付は診療終了時間30分前までとなっております
冬期期間中(10〜1月)はインフルエンザ予防接種での受診が増える為、
特に午後の診療は大変混み合います。一般診察は午前の受診をおすすめ致します。
●インフルエンザ予防接種について
インフルエンザ予防接種予診票
●コロナワクチン予約について
<発熱がある患者様へのお願い>
24時間以内に37.5℃以上の発熱がある場合、受診前に必ず電話連絡をお願いします。
-
2023.06.20 感染症等への院内感染防止対策について
・2歳以上の患者様、付き添い者は、感染症防止のためマスクの着用をお願いいたします。
・患者様の付き添い者は、お一人までと制限させていただいております。
・院内での待ち人数を制限させていただいており、お車でお待ちいただくこともございます。
なにとぞ、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
-
2023.03.01 医療情報・システム基盤整備体制充実加算について
当院では、診察料に「 医療情報・システム基盤整備体制充実加算」 を加算しています 。
この加算は「オンライン資格確認を導入している医療機関の外来において、患者様の薬剤情報等の診療情報を 活用して質の高い診療を実施する体制を評価するもの」として位置づけられており、当院では以下の体制を有しています。
@オンライン資格確認を行う。
A当院を受診した患者様に対し受診歴、薬剤情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行う。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
なお、マイナ保険証をお持ちであっても、子ども医療費受給者証はこれまで通りの提示が必要となりますのでご持参ください。
-
2013.08.20 問診票がダウンロードできます。
当院の問診票をダウンロードできます。来院時に記入してご持参ください。→問診票はこちら
-
2011.11.05 漢方内科をはじめて受診される方へ
漢方内科はインターネットでは予約できません。以下のことを確認いただき、お電話で予約して下さい。
漢方内科の初診の方の予約は、16時〜になります。
また、診断の精度を上げ、より適切な薬を選ぶために以下の診察をさせていただきます。
・体質を把握するために問診票の記入をしていただきます。
・医師の問診をし、体質の確認をさせていただきます。
・腹診:おなか全体を丁寧に診察し、おなかの力の程度、圧痛の有無など。
・脈診:脈の力の程度、性質など。
・舌診:舌の状態、苔の状態など。
※場合によっては血液検査をすることがあります。
-
2011.11.05 健診の予約について
健診の予約はインターネットでは予約できません。当院に直接お電話で予約してください。また、古川産婦人科で一か月健診を予約された方が、予約時間を変更される場合も当院にお電話で必ずご連絡ください。よろしくお願い申し上げます。